現在表示しているページ
ホーム > 育成事業 > 地域指導者研修会・県民運動推進委員研修会

和歌山県青少年育成指導者関係研修会

令和6年度和歌山県青少年育成指導者関係研修会

趣旨

核家族化、少子化の進行、高度情報化や国際化の進展など、生活様式や価値観の多様化などで一昔前と比べると青少年を取り巻く環境は大きく変化しました。

また、現代社会においては欠かせない通信手段であるインターネットやSNSには、青少年の健全な成長を阻害する有害情報やアプリも含まれており、青少年がスマートフォンや携帯ゲーム機等を通じたインターネット利用により犯罪被害やトラブルに巻き込まれることが後を絶ちません。

この研修会では、青少年のインターネットやSNSの利用実態を把握するとともに地域での育成活動を充実させるために開催します。

  • 写真:①県民運動推進委員委嘱式
  • 写真:②ソーシャルメディア研究会 竹内義博氏
  • 写真:③ソーシャルメディア研究会 学生
  • 写真:④講演&ワークショップ 会場の様子②
  • 写真:⑤講演&ワークショップ 会場の様子①
  • 写真:⑥カミチュウフェス実行委員会 山本 賢氏 
  • 写真:⑦取組発表 会場の様子
主催
  • 公益社団法人和歌山県青少年育成協会
  • 和歌山県青少年育成推進委員会連絡協議会
開催日
日時
令和6年5月19日(日)13時30分から(受付13時から)
令和6年5月20日(月)11時00分まで
場所
ホテル シーモア(住所:西牟婁郡白浜町1821 電話:0739-43-1000)
対象者

青少年育成県民運動推進委員、各市町村推進委員、県及び各市町村青少年事務担当者 等

内容

県民運動推進委員委嘱式、講演・ワークショップ、取組発表

日程
5月19日(日)
13:00~13:30 受付
13:30~14:00 開会
・和歌山県青少年育成県民運動推進委員委嘱式
・主催者挨拶、来賓挨拶・オリエンテーション 等
14:00~17:00 講演及びワークショップ
講演「スマホ時代の子ども達のために
     ~ 被害者にも加害者にもしない ~」
講師 一般社団法人ソーシャルメディア研究会
   チーフ技術指導員 竹内 義博 氏
18:00~20:00 情報交換会
5月20日(月)
9:30~10:00 取組発表「キミは、なにがやりたい?」
中学生と保護者と地域とで取り組んだ90日
発表者 カミチュウフェス実行委員会
    実行委員長 山本  賢 氏
10:10~10:40 令和6年度(公社)和歌山県青少年育成協会の取組
10:50 閉会
・閉会挨拶
*プログラムは、予告なしに変更することがありますので、御了承下さい。