「少年メッセージ2015」和歌山県大会結果
「少年メッセージ2015」和歌山県大会について
中学生が日頃から感じていることや考えていることを発表することにより、同世代の青少年が互いに理解し合い、大人が中学生の正しい理解を深め、郷土の未来を担う若い世代の育成を図ることを目的とし開催しました。
当日は、県内各地から応募のあった12,665作品の中から各地方予選会を経て選ばれた18名の中学生が発表し、結果は下記のとおりとなりました。
- 主催 公益社団法人和歌山県青少年育成協会
- 日時 平成27年7月25日(土)13:00~16:00
- 場所 紀美野町文化センター(紀美野町)
結果
「少年メッセージ2015」和歌山県大会 三賞等受賞者
| 賞 | 氏名 | 学校名 | 学年 | 標題 |
|---|---|---|---|---|
| 金 | 宮本 彩理香 | 和歌山県立桐蔭中学校 | 3 | 文化を伝えたい |
| 銀 | 森本 倖多 | 和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 3 | 言葉との出会い |
| 銀 | 廣橋 尚依 | 紀の川市立粉河中学校 | 2 | たくさんの襷をつないで - 一人一人が駅伝ランナー - |
| 銅 | 弓庭 かなみ | 紀美野町立長谷毛原中学校 | 3 | 大切な地域にできること |
| 銅 | 嶽部 美咲 | 和歌山県立古佐田丘中学校 | 3 | 「あなたの分岐点 ~魔物に取りつれないために~」 |
| 銅 | 和田 悠希 | かつらぎ町立笠田中学校 | 3 | 「一人一人を大切に」 |
| 特別 | 池原 志織 | 湯浅町立湯浅中学校 | 2 | 大切な気持ち |
| 特別 | 伊藤 千歩 | 上富田町立上富田中学校 | 3 | 大人になる |
「少年メッセージ2015」和歌山県大会 入賞者
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 標題 |
|---|---|---|---|
| 塩崎 優衣 | 日高川町立中津中学校 | 2 | 私の進む道 |
| 喜多 風光 | 和歌山市立高積中学校 | 2 | 素敵なお母さんになるため |
| 大東 奈央 | 有田市立箕島中学校 | 3 | 感謝の言葉 |
| 山本 盟 | 岩出市立岩出中学校 | 2 | あいさつとコミュニケーション |
| 海南市立亀川中学校 | 3 | 地球と私達の未来~単なるポイ捨てが招く悲劇~ | |
| 谷口 鈴 | 串本町立西向中学校 | 2 | 誰かに届く優しさ |
| 松田 美咲 | 田辺市立大塔中学校 | 1 | あきらめない気持ち |
| 大谷 花 | 海南市立下津第二中学校 | 2 | その人の歴史 |
| 瀨藤 祐紀 | 海南市立下津第一中学校 | 3 | 自分を変えてみる |
| 高田 空玲亜 | 新宮市立緑丘中学校 | 2 | 私の反抗期 |
- ※
- 司会進行は、地元の美里中学校の3年の3名生徒が担当しました。
またアトラクションでは、りら創造芸術高等専修学校の有志11名がタップダンスと日本舞踊を演技してくれました。


